おすすめ商品一覧

Item List

アナログプレーヤー

メーカー名
LUXMAN
型番
PD-151MKⅡ
メーカー希望小売価格
¥393,800
当店販売価格
¥お問い合わせください
特徴
初動感度に優れたSAEC社開発のナイフエッジ技術を採⽤したトーンアームにオリジナル仕様の低速度・⾼トルクのブラシレスDCモーターを搭載したラックスマンのアナログプレーヤー。ターンテーブルは、極厚のアルミ材を切削して製造された4kgの重量級プラッターと、複数の軸受構造を組み合わせた16mm径の高硬度ステンレス製スピンドルシャフトで、⾼い慣性⼒による安定した回転を実現。⾼い評価を受けた前⾝モデルの確かな性能と機能美をベースに、高感度トーンアームの装着による本格的なベルトドライブ式アナログプレーヤーの新スタンダードモデルです。

詳しく見る

アナログプレーヤー

メーカー名
DENON
型番
DP-3000NE
メーカー希望小売価格
¥385,000
当店販売価格
¥お問い合わせください
特徴
デノンが長年の歴史の中で培ったS字型トーンアームと、ダイレクトドライブ・サーボモーターを搭載した現代的な解釈によるフラッグシップ・レコードプレーヤー。木目が美しいダーク・エボニー(黒檀)仕上げのキャビネットにに新たに開発されたスタティックバランスS字型トーンアームを採用。アルミニウム、樹脂、フェルト、さらにスプリングとラバークッションを組み合わせた4つのインシュレーターを採用する事でプラッターの回転、トーンアームの動作、針先による音溝のトレースの正確性をより高めます。付属品:電源ケーブル、フォノケーブル、ヘッドシェル、サブウェイト、スタビライザー

詳しく見る

アナログプレーヤー

メーカー名
THORENS
型番
TD1500
メーカー希望小売価格
¥495,000
当店販売価格
¥お問い合わせください
特徴
老舗オーディオメーカーTHORENS社の伝統と現代的なモダニティを融合させたレコードプレーヤー。サブシャーシ・ターンテーブルの元祖であるTD150を現代のテクノロジーで復活。3つの調整可能な円錐スプリングを備えた伝統的なサスペンド・サブシャーシは、 新開発の高精度なTP 150トーンアームと電子制御DCモーターと組み合わされて、トーレンス・ベルトドライブ方式を現代に蘇らせます。付属品:カートリッジ(ortofon 2M Bronze)、ヘッドシェル、ダストカバー、ACアダプター

詳しく見る

カートリッジ

メーカー名
audio-technica
型番
AT-ART1000
メーカー希望小売価格
¥オープンプライス
当店販売価格
¥お問い合わせください
特徴
オーディオファンに最高峰のリスニング環境をお届けするために「Excellence」プログラムの一環として日本で開発・設計されたオーディオテクニカ・カートリッジのフラグシップモデル。理論上、理想的であると考えられながらも、緻密な生産技術を求められるがゆえ、量産は不可能と言われていた発電コイルをスタイラスの真上に配置するダイレクトパワー方式を実現したMCカートリッジ。

詳しく見る

カートリッジ

メーカー名
ortofon
型番
SPU#1S / SPU#1E
メーカー希望小売価格
¥74,800 / ¥81,400
当店販売価格
¥67,320 / ¥73,260
特徴
SPU♯1(ナンバーワン)は、かつてのオールドサウンドに最大限に拘り、当時を思わせる図太いサウンド、豊かな低域など、完璧なまでの「THE SPUサウンド」となっています。昔からのSPUファンに捧げる当時の印象のままの意味での「マイファーストSPU」、そしてこれから新たにSPUに親しんで頂くオーディオファイルに向けた「マイファーストSPU」の二つのメッセージが込められています。1Eは楕円針、1Sは丸針となります。

詳しく見る

カートリッジ

メーカー名
DENON
型番
DL-103
メーカー希望小売価格
¥53,900
当店販売価格
¥45,800
特徴
放送局など現在も第一線で活躍するデノンのMCカートリッジ「DL-103」。NHKとの共同開発によって昭和39年に発売以来、現在でも同じように生産されているMCカートリッジのスタンダードモデルです。初めてのMCカートリッジをお考え中の方におススメのカートリッジです。

詳しく見る

カートリッジ

メーカー名
audio-technica
型番
VMシリーズ
メーカー希望小売価格
¥15,950~¥88,000
当店販売価格
¥お問い合わせください
特徴
オーディオテクニカ社のMM型(VM)カートリッジ。VMシリーズ9機種の交換針の互換性を持たせることで、カートリッジ自体を買い替えるのではなく、交換針を替えることでグレードアップやお好みのコンビネーションにカスタマイズすることが可能になったVMシリーズ。※SP盤再生の場合はモノラルボディを推奨します。また、初期モノラル盤の場合はステレオ交換針を使用するとノイズが出ることがございます。

詳しく見る

スピーカー

メーカー名
PIEGA
型番
COAX411
メーカー希望小売価格
Silver:¥1,760,000/Pair
当店販売価格
¥お問い合わせください
特徴
450Hzまで再生を受け持つ「C112+」同軸ドライバーと16㎝UHQDウーファー1本の組み合わせは、剛性の上がったキャビネットがそれぞれのユニットをしっかりとホールドすることで、高域から低域まで滲みなくいきいきとしたサウンドを再現。圧倒的な音の広がりを表現できるCoax411での音楽体験はきっと忘れられないものとなるでしょう。

詳しく見る

スピーカー

メーカー名
KEF
型番
Q Concerto Meta
メーカー希望小売価格
¥192,500/Pair
当店販売価格
¥お問い合わせください
特徴
KEFの人気シリーズである新Qシリーズのブックシェルフ型スピーカーの中で最も大きいスピーカー「Q Cocerto Meta」。1969年のオリジナルConcertoスピーカーの精神を現代に蘇らせたQシリーズの初の3ウェイブックシェルフ型スピーカーです。メタマテリアル吸収技術(MAT™)や12世代Uni-Qの採用などコストパフォーマンスの高いスピーカーです。色:サテンブラック/サテンホワイト/ウォールナット

詳しく見る

スピーカー

メーカー名
Paradigm
型番
Founder 80F
メーカー希望小売価格
¥550,000/Pair
当店販売価格
¥お問い合わせください
特徴
アルミニウム・マグネシウム・セラミック(AL-MAC™)高域ドライバーや超ロングストローク・アルミニウム・マグネシウム(AL-MAG™)コーンを使用したミッドバスドライバー、ユニークな形状と統合された構造的なブレースなどFounderシリーズ設計の三本柱である「精密・制御・ダイナミクス」をコンセプトに、シリーズ のためだけに徹底的に研究、デザイン、設計されたFounderシリーズのフロアスタンディング型スピーカー。また、上位モデルにも採用されているPPA™音響レンズによりすべての周波数が同時にリスナーの耳に届くように働き、低音から繊細なディテールまで、よりリアルに聴こえるようになります。

詳しく見る

スピーカー

メーカー名
Focal
型番
THEVA No.2
メーカー希望小売価格
¥242,000/Pair
当店販売価格
¥お問い合わせください
特徴
FOCALの本社工場ですべてが生産される”フランスメイド”のハイファイスピーカーのエントリーモデル「THEVA No.2」。中低域には、カーボンファイバーにサーモプラスチックポリマーを含侵成形した複合材による高性能振動板”スレートファイバー・コーン”を搭載し、軽さや強度、ダンピングなどにおける理想的な特性により、力強く歪感の少ない豊かなサウンドを実現しています。

詳しく見る

スピーカー

メーカー名
musikelectronic geithain
型番
ME25
メーカー希望小売価格
¥429,000(アッシュブラック) / ¥572,000(オプションカラー)
当店販売価格
¥お問い合わせください
特徴
ムジークエレクトロニクガイザイン社のME25はレコーディングスタジオ用ニアフィールドモニターとして開発されたパッシブ型同軸2ウェイシステムです。現在、多くのスタジオや放送局で使用されています。同軸型スピーカの優位性でもある点音源(ポイント・ソース)再生と抜群の定位の良さを特徴とし、ムジーク社の設計理念でもある『原音忠実再生』を継承した正当的なコンパクトモニター。

詳しく見る

Contact
お問い合わせ

052-263-1660

メールでのお問い合わせ